ぺーぱーの日々

上機嫌でいること、夢中でいることを目標に、今日も色んなことに手を出します。

MENU

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

前職時代に「ショートカットキーの鬼」と呼ばれていた記憶を思い出して、よく使っていたショートカットキーをまとめてみた

前職はコンサル会社に勤めていて、「お前パソコン操作早くね?」とよく言われてた。自分では当たり前に使っていたショートカットキーなどの小技も、できて当たり前じゃないのかな?と褒められるたびに、嬉しくなっていた。 今はもっぱらPythonメインの日々な…

初学者を卒業するべく、aggregate関数を使いこなせるようになりたい!

はじめに aggregate関数が、脱・初学者のカギを握っているのではないかと思って、とりあえず実装してみた。 やりたいこと aggregate関数を使いこなして、スマートなコーディングをしたい 基本 aggregate関数とは 複数の処理を一度に処理できる関数 イメージ …

はてなブログランキングからタイトルの付け方を分析してみた

はじめに ただブログを書くのにも飽きた。 やっぱり、時間をかけて書いたものは読まれたい! という時期に差し掛かり、「ブログ PV 増やす」などで検索すると、 「タイトルが重要!」という主旨の情報がよく見られたので、今回は人気記事のタイトルを分析し…

コンテンツマーケティングがすごい会社は、SNS頑張っていないことがわかった

最近、「コンテンツマーケティング」に興味を持ったので、ネットで情報収集していて、一つの仮説を立てた。 その名も! 「コンテンツマーケティングのプロ、SNSそんなに力入れていない」説 サイトの情報(コンテンツ)が素晴らしくて、どんな会社が運営して…

【機械学習・Eli5】「5歳児にでもわかるように教えてあげる」という名前の由来に惹かれて。

ELI5とは 一言で 「解釈する」とは そもそも「モデル」って? つまりELI5とは アウトプットイメージ 先にアウトプットを確認 キーワードから内容を類推 ELI5を実装 目的 得たい結果 実装方針 実装コード 実行結果 予測精度 特徴量と重要度の一覧 特徴量と重…

モデルの概要の見方

Layer (type) 層の種類 Output Shape Param# Connected to まとめ 参考サイト kaggleを使っていると(お手本コードの写経)、最終的にこんな感じの結果を得られるのだが、見方がわからないので、画像に出てくるキーワードがなにを指しているのか、調べた内容…

【Numpy】[:, 0]って、どういう意味?

はじめに やりたいこと [:, 0]の意味 [:, 0]の実例 配列の先頭の値を取得 実行結果 各配列の先頭の値をすべて取得 出力結果 各配列の真ん中の値をすべて取得 実行結果 各配列の最後の値をすべて取得 出力結果 参考サイト はじめに kaggleのこちらをやってい…

リスニングにおすすめの映画10選

はじめに レベル別おすすめ映画10選 レベル目安表 初級者向けおすすめ映画3選 モンスターズインク アナと雪の女王 ファインディングニモ 中級者向けおすすめ映画4選 ローマの休日 ターミナル ホームアローン 魔法にかけられて 上級者向けおすすめ映画3…

株を始めたころにマネックス証券株価通知メールを活用していたら、もっと大学の授業に集中していたと思う

前提 初期設定の手順 マネックス証券にログイン MENU>投資情報>ツールの順にアクセス マッチボード500を選択 メールアドレスの登録 配信時間と銘柄の選択 まとめ 「株価が気になって、仕事が手につかない・・・」というのは、株を始めた人のあるある。ぼくも…

ヒストグラムに正規分布曲線を重ねたそれっぽいグラフを描きたい!

こんな感じのグラフを見ると、「なんか分析してる」って感じしますよね?(語彙が乏しくてすいません。) 下のような手順で、画像のようなグラフを描画してみようと思います。 ヒストグラム コード import matplotlib.pyplot as pltimport numpy as np# 対象…

TOEIC900点を取るまでにやったこと

はじめに 今の英語力 全盛期の英語力 900点までの軌跡 900点を取るために必要な能力 スピード 要領の良さ パートごとの対応 TOEICに必要な勉強 必須単語帳を1冊暗記する 最新の過去問3回分は解く 過去問は60分でやる おすすめの勉強法 Listening ディズ…

気づいたらTOEIC900点取れる英語力がついていた話

一時英語にはまっていたので、その時のことを書こうと思います。 「どうして英語にハマったのか」を中心に書いているので、「英語を話せるようになりたい」「英語の勉強法を知りたい」という方は、こちらの記事を参考にしていただければと思います。(準備中…

株はじめた人に見てほしい株1年目の失敗談

大学生に始めた株式投資。かれこれ、4年目に突入。 元本が少ないからか、いわゆる「破滅」を経験することなく、楽しく続けてこれています。 「株でも始めようかな」と弟から相談を持ち掛けられたのを機に、自分の株1年目を振り返って、当時の淡い失敗談を…

プログラミングの勉強を兼ねて、株の実現損益を分析してみた

知りたいこと これまでトータルいくら勝ったのか(負けたのか) 年ごとにいくら勝ったのか(負けたのか) 月ごとにいくら勝ったのか(負けたのか) 銘柄ごとにいくら勝ったのか(負けたのか) 成績の良い銘柄と悪い銘柄は 勝った額・負けた額の大きな取引 損…

今週の運用実績(6/6-10)

今週の実績 日経平均 確定損益 含み損益 個別銘柄進捗 コメント 今週の実績 日経平均 27,824.29 円 【前週末比 +62.72 円】 確定損益 なし 含み損益 +2,100 円(+0.72 %) 【前週末比 +2,100 円】 個別銘柄進捗 ノジマ(7419):+2,100 円(+0.72 %) コメ…

新卒で入社したコンサル会社で2年働いて学べたこと

退職して2カ月がたち、先日前職の上司と食事に行く機会があったので、この機会に前職のコンサル会社で2年間働いて得られたものを整理しておこうと思う。 もし、この記事を新卒就活者、コンサル会社に転職を考えている人の参考になれば、嬉しい。 しかし、…

【男性限定】新大阪駅構内のトイレ情報

新大阪のトイレ情報 大見出しの中で 大阪の玄関口、新大阪駅。 新幹線と在来線が多く走っているため、連日混雑しているターミナル駅です。 今回は、新幹線を利用するときに、スムーズにトイレに行けるように、JR新大阪駅のトイレ情報をご紹介します。 新大阪…

ぼくを支えてくれる4冊

はじめに ぼくの4冊 アルケミスト 好きな一説 なぜ必要か どんな時に必要か この本から学んだこと 1440分の使い方 好きな一説 なぜ必要か どんな時に必要か この本から学んだこと 幸福論 好きな一説 なぜ必要か どんな時に必要か この本から学んだこと 獣の…

いつか言ってみたい英語フレーズをいっぱい集めてみた

映画やドラマで出てくるセリフの中から、「いつか言ってみたい!」と思うフレーズをご紹介。 辞書の使い方 It's like a war, between what you know...and what you believe. .who do you think wins? I shall have to go deep. (Deep? Into what?) Myself. …

google colaboratoryを使うメリット、デメリット

いつもお世話になっているgoogle colaboratory。 最初は、かっこよさからvisiual studio codeとか、jupyter labを使っていたが、環境構築で躓いて何時間も足止めを食らうということも少なくなかったので、google colaboratoryを基本使うように。 そこで今回…

kaggle APIをやっと使えるようになった。

散々苦しめられたkaggleAPIでのデータダウンロード。 同じように苦しまずに済むように、kaggleAPIを使ってデータをダウンロードする方法をここに記す。 事の発端 実行環境 操作手順 下準備 kaggleAPIをインストール kaggleサイトにログインして、Tokenを取得…

英語はできたほうがいい理由

プログラミングで勉強していると、日本語だけの調べものには限界を感じることがたまにある。調べている内容が高度だから、それとも調べ方が下手なのかはわからないが、そういうときに、「英語での検索結果は、日本語の50倍近く違う」という言葉を思い出す…

どうして次元削減が必要なのか

どうやら、次元削減というのが、機械学習では重要らしい。データの前処理で。 ということで、以下の流れで、次元削減について理解してみる。 いろんな次元のグラフ いろんな次元のグラフを眺めて 次元削減とは 使用するデータ 次元削減の実行 実装したコード…

legend()がいるのといないの

plt.legend()、たまに描画で見るやつ。 legend(伝説)という字面に引っ張られて、その存在は目を引くが、実際のところどんな役割を果たしてくれているのか、そもそも必要なのか、を知らない。この機会に、以下の内容をはっきりさせる。 lengend()は必要なの…

xticklabelsがあるのとないの

たまに見かける .set_xticklabels 。 よく理解せずに、つかっていたので、今回は.set_xticklabelsがあるのとないのとでどう変わるのかを実装してみようと思う。 使用するデータ https://www.kaggle.com/code/paperflknriow/data-exploration-on-nyc-airbnb/e…

オブジェクト指向がわかった気がする

数字が欲しいのに、<class '・・・'>みたいなのが、結果として返ってくることが多くて、これはどうやら「オブジェクト指向」を理解しないとこの食い違いは、解消できないぞ、と常々思ってきた。 ある時、オブジェクト指向の糸口がつかめた気がしたので、これまで実装してきた</class>…

投資パフォーマンスを分析してみた

やりたいこと 可視化結果 分析結果 結果からわかること まとめ 参考サイト やりたいこと 勝ちと負けの可視化 実現損益の推移 成績の良い株価は●円台か 実現損益に影響を与えているのは、なんの要素か 相性の良い銘柄はどれか いくらの銘柄をよく買うのか 可…

どのアルゴリズムを使ったら良いの?

pythonには、いろんなアルゴリズムを使えることがわかった。 そうなると、直面するのが、「どのアルゴリズムを使えばいいのか」問題。 チートシート 参考サイト チートシート Scikit-learn 英語だが、カラフルで直感的にわかる SAS Institute Japan 日本語で…

python×株式投資

結局、pythonを始めた理由は自分が興味のある領域をかなえられそうだから。 その1つが、投資(株)への活用。 改めて、pythonを使って投資にどう活用できるのかを整理する。 活用シーン 分析 データ収集 データ集約 売買自動化 分析 過去の取引結果を可視化…

不正検知に使われるアルゴリズム

機械学習の分類領域で活用されている不正検知。 お金を扱う金融系の企業にとって、不正検知はサービス運営の生命線と言えると思う。 GMOの公式サイトに、どんなアルゴリズムが不正検知の機械学習に使われているのかをまとめていたので、参考にさせていただい…