ぺーぱーの日々

上機嫌でいること、夢中でいることを目標に、今日も色んなことに手を出します。

MENU

画像表示アプリをつくってみました。

以下のサイトを参考に、花の画像を表示するアプリをつくってみました。

https://qiita.com/SatoshiTerasaki/items/6cbae5384d7305d1610a#ui%E3%82%92%E6%93%8D%E4%BD%9C%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%82%E3%81%A8%E3%81%AE%E5%8B%95%E4%BD%9C%E3%81%AE%E5%87%A6%E7%90%86%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E5%AE%9F%E7%8F%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AE

 

実装したコード

Google Colab

 

Line8

def download() -> str:

内容:関数名downlodを作る、引数にはStr型の値を入れる。

技術:アノテーションによるデータ型の指定

 

12

untar = True,

内容:get_file()メソッドを使って、既にキャッシュされていないならURLからファイルをダウンロードする。引数として「ファイルを解凍することをTrue」とする

技術:karaライブラリの活用

40

st.image(image.rotate(degree, expand=expand))

内容:画像を回転、拡大する

技術:画像処理ライブラリPillow(PIL)のImageモジュールに、画像を回転するメソッドrotate()の活用

 

まとめ

大量の画像をブラウザ内で表示させるというのは、Pythonやってるなという感動を覚える。いい感じの難易度で、これぐらいのことをサっとできるようになっていたい、2週刊後くらいには。今回は、お手本のまねをしたので、花に限った画像表示だったが、自分の好みの画像を表示させるようなツールは時間があれば作りたいなと思った。