ぺーぱーの日々

上機嫌でいること、夢中でいることを目標に、今日も色んなことに手を出します。

MENU

アノテーションってなに?

def download() -> str:

このような「ー>」があったので、どんなものなのかを、以下のサイトで理解しました。

Pythonではじまる、型のある世界 - Qiita

 

●結論

  • 「ー>」は、アノテーションと呼ばれている。
  • データ型を言及しているメモ見たいなもの
  • (たぶん)引数や返り血を定義するときに、「このデータ型にしてください」みたいなことを周知するために必要
  • メモなので、出力結果に影響は与えない

アノテーションは出力結果に影響を与えない。

つまり、「ー>」があってもなくても、結果は変わらない。

 

'Hello, name' を出力結果とするコードをアノテーションあり・なしで実装してみた。

アノテーションあり

def greeting(name:str) -> str:
return 'Hello,' + name

greeting("Taro")

 

アノテーションなし

def greeting(name) :
return 'Hello,' + name

greeting('Taro')

・結果

どちらも、Hello,Taroを結果として得られた。