ぺーぱーの日々

上機嫌でいること、夢中でいることを目標に、今日も色んなことに手を出します。

MENU

構成の作り方(機械学習のアウトプット用)

 機械学習のアウトプットをこのブログでやるなかで、毎回コンテンツがばらばらで統一感がなく、同じ材料を使って各手法の精度を検証するのにとても収まりの悪さを感じていたので、「理論株価」に関する論文をネット検索して、その論文から構成の作り方を学ぼうと思った。

 論文だから、信頼できるというものではないが、専門家のチェックが入っている点から、気分で記事を書いているそこら辺のネット情報よりはいくらか信頼できるかなと思い、今後機械学習のアウトプットする上での構成の作り方を参考にさせてもらうことにした。

構成例

https://sigfin.org/?plugin=attach&refer=024-26&openfile=23_SIG-FIN-24.pdf

初めに

データと分析手順

評価指標と特徴量エンジニアリング

推定結果と考察

まとめと今後の課題

参考サイト

 

http://www.msi.co.jp/splus/events/student/2010pdf/10naka.pdf

研究背景と目的

理論株価算出モデル

分析

結果及び考察

まとめと今後の課題

参考文献

 

今後の構成

はじめに

目的

データと実装手順

実装内容

結果と考察

まとめ

今後の課題

参考サイト

 

とりあえず、今後は上に書いた構成で記事を書いていこうと思う。書いているなかで、修正は繰り返していくだろうが、これでどんな構成で書こうかなという悩む時間がなくなった。